アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【10.02.24】証券優遇税制の是正――「問題意識は共通」と財務副大臣答弁

   財務金融委員会で、国税関連法案について質疑が行われ私も質問しました。

 私は、高額所得者の負担を重くする所得税の累進性が自民・公明政権により崩されたと指摘し、証券優遇税制をすぐに止めよと要求しました。
 政府資料をもとに、所得額が1億円を超えると税負担率が低下しているが、その要因の一つが証券優遇税制だと強調しました。
 峰崎直樹財務副大臣は、22日の記者会見で「(証券優遇税制の)税率を早く元に戻してほしいということは必要なのではないか」と述べていることも示し、「(税制大綱の期限である)来年12月以前に前倒しして引き上げるのか」とただしました。

   峰崎財務副大臣は「技術的には難しいが、できるだけ早く引き上げたいという問題意識は共通している」と述べました。

 私は、大企業・大資産家減税がこの10年間で40兆円になる一方、小泉内閣以来の「構造改革」路線のもとで、税・社会保障・教育など、庶民負担が年に13兆円も増大してきたと指摘し、「いま大事なことは、所得再配分機能を強めて、大手企業や大資産家に過度に蓄積された富を、税制や社会保障などを通じて、低所得者へ適切に移転させることだ」と求めました。

   菅直人財務大臣は「大きな見方では一致している。だが、日本経済の発展を考えた議論も必要だ」と答弁したのに対し、私は「日本経済はこれまで輸出拡大に依存してきた。しかしリーマンショック以来の輸出の冷え込みに中で、家計に光を当てた内需拡大策に抜本的に変えないと、将来の日本経済の成長はしっかりしたものにならない」と家計をあたためる必要性を強調しました。

.



.  

Share (facebook)

このページの先頭にもどる