アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【08.07.23】愛知県の設楽ダム予定地の現地調査に入りました(1日目)

   今日から明日の予定で、愛知県の設楽ダム予定地の現地調査に入っています。予定されている設楽ダムは、総工費2070億円で総貯水容量は9800万立方メートルとされています。

   しかし、堆砂容量(600万立方メートル)を差し引いた有効貯水容量は、9200万立方メートルです。

 さらに洪水調節容量1900万立方メートルを差し引くと、7300万立方メートルです。
 ところが、その7300万立方メートルのうち、実に82%にあたる6000万立方メートルが、不特定容量となっており、目的が明確でないのです。
 総貯水容量に比べても、65%が目的が定まっていないというのは、きわめて異常なダム計画です。

   設楽ダム工事事務所からのヒヤリングでも、「何のために」という疑問に明確な答えがありませんでした。
 これまでに行われた豊川総合用水事業(平成13年度まで)が完成したため、ため池などからの取水を含めて、現在は1億トンを超える水が余っているのです。
 利水には、まったく役に立ちません。
 洪水調節のためといいますが、雨が降り続いていれば、降水した分の水がそのまま流れていくわけですから、役にたちません。

 こんなムダなダムは、ただちに計画をストップすべきです。

 

.

.  

.


.  

Share (facebook)

このページの先頭にもどる